2011年11月10日木曜日

TraktorのSyncについて、今さらお勉強…。。

この間イベントでトラブったので、Traktorの
Syncについて勉強しました…。。今更感…。。
※普段2デッキしか使わないので、2デッキ想定で記事を書いてます。

◆トラブルの内容
イベント開始前にBデッキでBGMを流してた

BGMを停止。MCが喋りだす。

さぁ準備しよう…
フェーダーを落として音が出ないようにする。

Aデッキに曲入れて、Bデッキに曲入れる。

Aデッキを再生。Bデッキも再生して、試しにSync。

と思ったら変なBPMがMasterになっちゃってて、
Bデッキの曲をSyncさせたらとんでもないBPMになってしまう!


今回の勉強がこのトラブルに直接つながるのかどうか
分からないのですが、まぁ勉強はして損しないので。覚え書きです。
ちゃんと使い方を知りたい方は、マニュアルを読んでください。

Traktorの左上にあるこれ。
OPTIONSとCLOCKとSENDって書いてあるとこ。
これ、マスタークロックパネルというらしいです。

左上にエフェクトが出てるという方は、左赤枠のメトロノームを
クリックしてみてください。マスタークロックパネルが出ます。

[MASTER]
真ん中辺り上の「MASTER」。
これが光っていると、右の数字(上の画像の場合、135.00)が
マスターテンポになります。
この状態でSyncを押すと、曲のBPMが135になります。

[AUTO]
真ん中辺り下の「AUTO」。
これが光っていると、以下のようなものが自動でマスターテンポになります。
・1デッキのみ再生している場合
→その曲のBPMがマスターテンポ
・2デッキ共に再生している場合
→Aにクロスフェーダーを完全に倒すとAがマスターテンポ、Bに倒すとBがマスターテンポ
・2デッキ共に再生している場合
→Aの曲を停止するとBがマスターテンポ、Bを停止するとAがマスターテンポ



当たり前っちゃァ当たり前ですが、マスタークロックパネルの[MASTER]と、
AデッキBデッキの[MASTER]は3すくみの関係です。(下赤枠)

マスタークロックパネルのBPMがマスターテンポならマスタークロックパネルの
[MASTER]が光るし、AデッキのBPMがマスターなら、Aデッキの[MASTER]が光る。
BデッキがマスターならBデッキの[MASTER]が光ります。


イベントでトラブったときは、元々流してたBGMのテンポが
マスターになってて、AUTOがOFFになってたから
変なBPMにSyncしにいこうとしてたのかなぁ…。
まぁ、そんなとこだろうと思います。


久々にTraktorのマニュアル読みました…。。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿